こんにちは。「ボカロPまとめ」のkowakaです。
この記事では、YOASOBI(ヨアソビ)の「あの夢をなぞって」の歌詞の解釈を紹介します。
「ボカロPまとめ」 kowaka
最近、業界の話題をかっさらっている音楽ユニット、YOASOBI(ヨアソビ)。
「YOASOBIって一体誰なんだ!?」
「YOASOBIの曲ってCDで販売してるの?」
など、YOASOBIについて気になっている方も多いですよね。
そこでこの記事では、YOASOBIの「あの夢をなぞって」の歌詞の解釈を考察してみます。
合わせて、YOASOBIの「あの夢をなぞって」を聴いた人の評判も紹介します。
この記事を読めば、「あの夢をなぞってってカッコいいけど、どんな意味なの…?」と悩むこともなくなります。
「あの夢をなぞっての意味を知って、YOASOBIの曲を理解したい!」そんな方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
ちなみに、「Amazon Music UNLIMITED」を使えば、 YOASOBIの全曲が聴き放題になります。
今なら3ヶ月無料で使えるので、ぜひ「Amazon Music UNLIMITED」を使って、YOASOBIを聴いてみてくださいね。
「ボカロPまとめ」 kowaka
目次
そもそも「あの夢をなぞって」とは
初めに、そもそも「あの夢をなぞって」とはどんな曲なのかを簡単におさらいしますね。
「ボカロPまとめ」 kowaka
「あの夢をなぞって」は、YOASOBIが2020年1月18日に投稿した、自身2曲目の楽曲です。
YOASOBIは「小説を音楽にするユニット」で、作詞作曲は、ボカロPのAyaseさんが、ボーカルは、シンガーソングライターのikuraさんが担当しています。
「あの夢をなぞって」は、いしき蒼太さんの小説「夢の雫と星の花」を原作に作られています。
「あの夢をなぞって」の注目ポイントは、転調後のラストサビ(03:02〜)です。
「ボカロPまとめ」 kowaka
「あの夢をなぞって」歌詞の解釈を考察してみた
では次に本題の、「あの夢をなぞって」の歌詞の考察を紹介します。
「あの夢をなぞって」の背景を簡単にまとめておくので、背景を把握したうえで、歌詞の解釈を読んでみてくださいね。
「ボカロPまとめ」 kowaka
- 前提①:登場人物は、主人公の女の子と、男の子
- 前提②:2人は未来が見える「予知能力」が使える
- 前提③:2人はお互いに、花火大会で告白する(される)予知夢を見る
- 前提④:予知夢が外れないように、2人は試行錯誤する
それでは、「あの夢をなぞって」の歌詞の解釈を、それぞれ考察していきますね。
「ボカロPまとめ」 kowaka
シーン①:予知夢で見た内容
夜の空を飾る綺麗な花
街の声をぎゅっと光が包み込む
音の無い二人だけの世界で 聞こえた言葉は
「好きだよ」YOASOBI(ヨアソビ)「あの夢をなぞって」より引用
夜の空に輝く、綺麗な花火。
街の人々の声を、光がぎゅっと包み込む。
音の聞こえない、私と君だけの世界で、唯一「好きだよ」と聞こえた。
主人公の女の子は、未来を予知できる特殊能力を持っています。
女の子は、「夏に花火大会へ行き、好きな男の子から告白される」という予知夢を見たようです。
「ボカロPまとめ」 kowaka
シーン②:予知夢の内容を思い返す
夢の中で見えた未来のこと
夏の夜、君と、並ぶ影が二つ
最後の花火が空に昇って消えたら
それを合図に
いつも通りの朝に
いつも通りの君の姿
思わず目を逸らしてしまったのは
どうやったって 忘れられない君の言葉
今もずっと響いてるからYOASOBI(ヨアソビ)「あの夢をなぞって」より引用
予知夢の中で見えた未来は、
「夏の夜に、君と私が並んでいる様子。花火の最後の一発が空に打ち上がって消えたら、それを合図に君から告白される様子。」
いつも通りの朝に、いつも通りの君の姿。
思わず君から目をそらしてしまった。
だって、君から言われた「好きだよ」って言葉が忘れられなくて、今もずっと響いてるから。
いつも通り学校に行って、いつも通り君の姿を見る。
しかし君に話しかけられた途端、予知夢の内容を思い出してしまい、目をそらしてしまった。
恋する女の子の気持ちが伝わってくるシーンですね。
「ボカロPまとめ」 kowaka
シーン③:本当に予知夢が実現するのか不安
夜を抜けて夢の先へ 辿り着きたい未来へ
本当に? あの夢に、
本当に? って今も
不安になってしまうけどきっと
今を抜けて明日の先へ 二人だけの場所へ
もうちょっと どうか変わらないで
もうちょっと 君からの言葉
あの未来で待っているよYOASOBI(ヨアソビ)「あの夢をなぞって」より引用
夜を抜けて、夢で見た世界の先へとたどり着きたい。
「本当にあの予知夢通りにうまくいくんだろうか?」って今でも、不安になってしまうけど、きっと。
今を抜けて、明日の先へ、2人だけの場所へ。
「もうちょっとで、あの予知夢通りに君から告白の言葉をもらえるんだから、未来よ、どうか変わらないで。」
あの未来で待っているよ。
ここで、男の子も予知能力をもっていることが判明します。
しかし予知夢を阻止してしまうと、予知能力はなくなってしまいます。(原作:『夢の雫と星の花』より)
さらに、「告白される」という未来自体もなくなってしまうため、予知夢が現実となるよう、2人は試行錯誤している様子が伝わってきますね。
「ボカロPまとめ」 kowaka
シーン④:予知のできる2人だけの世界
誰も知らない 二人だけの夜
待ち焦がれていた景色と 重なる
夏の空に 未来と今 繋がる様に 開く花火
君とここで ほら あの夢をなぞる
見上げた 空を飾る 光が今 照らした横顔
そうずっと この景色のために
そうきっと ほら二つの未来が
今重なり合うYOASOBI(ヨアソビ)「あの夢をなぞって」より引用
誰も知らない、2人だけの夜。
予知夢で見た通りの「夏の空に、花火が開く」景色と一致している。
君とここでほら、あの夢をなぞる。
空を見上げる君の横顔を、花火の光が照らす。
「そうずっと、この時のために、今まで準備してきたんだ」
2人が予知した未来が、今、重なり合う。
予知夢で見たような、告白される直前のシーンまで来ました。
「あとは、最後の花火が上がるのを待つのみ」そんな緊張感が伝わってくるシーンですね。
「ボカロPまとめ」 kowaka
シーン⑤:予知夢が実現した世界
夜の中で君と二人 辿り着いた未来で
大丈夫 想いはきっと
大丈夫 伝わる
あの日見た夢の先へ
今を抜けて明日の先で また出会えた君へ
もうちょっと どうか終わらないで
もうちょっと ほら最後の花火が今
二人を包む
音の無い世界に響いた
「好きだよ」YOASOBI(ヨアソビ)「あの夢をなぞって」より引用
夜の中で、君と2人、未来へたどり着いた。
「大丈夫、想いはきっと伝わる」
あの日見た夢の先へ。
今を抜けて明日の先で、また出会えた君へ。
「もうちょっとで予知夢通りにいくんだから、どうか終わらないで。」
最後の一発の花火が、2人を包む。
音の無い世界に響いた「好きだよ」
予知夢が実現し、うまく2人の恋は実りました。
「あの夢をなぞって」は、「高校生の夏に、花火を見に行き、告白される」そんな甘酸っぱいストーリーです。
「ボカロPまとめ」 kowaka
「あの夢をなぞって」を聞いた人の評判
それでは最後に、「あの夢をなぞって」を聞いた人の評判を紹介します。
「ボカロPまとめ」 kowaka
- 評判①:「あの夢をなぞって」が好きすぎる
- 評判②:「あの夢をなぞって」を聞いた瞬間、恋に落ちた
- 評判③:「あの夢をなぞって」は小説を読んだらもっと好きになる
評判①:「あの夢をなぞって」が好きすぎる
https://twitter.com/No_Dog87_noLife/status/1259727064686419968?s=20
評判②:「あの夢をなぞって」を聞いた瞬間、恋に落ちた
夜に駆けるは私がとても衝撃を受けた曲でYOASOBIを知れた大切な曲だし、あの夢をなぞっては聞いた瞬間に恋に落ちた曲で夏でもないのに毎日聞きたくなっちゃう曲だし、ハルジオンは一気に春に包まれて今にも外に飛び出しそうになるし、なにこれ、ハズレの曲ないよね、むしろどれも好きずて辛い…
— みや❁*. (@hisatomoyui) May 11, 2020
評判③:「あの夢をなぞって」は小説を読んだらもっと好きになる
YOASOBIの「夜に駆ける」と「あの夢をなぞって」っていう曲だいすきなんですけど、小説読んだらもっと好きになる…新曲楽しみ…
— hanana (@baNaNa_15839) April 22, 2020
「あの夢をなぞって」は良い評判しか見つかりませんでした。
上記の他にも、「コード進行が好き」「歌ってみたを投稿したいけど難しい」など、様々な評判が見当たりました。
今話題の音楽ユニット「YOASOBI」が作る「あの夢をなぞって」は、これからさらに人気が出るはずです、今後に期待ですね!
YOASOBIの他の曲については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。
「ボカロPまとめ」 kowaka
まとめ:「あの夢をなぞって」は今後さらに人気になるYOASOBIの楽曲
この記事では、YOASOBIの「あの夢をなぞって」の歌詞の解釈を考察しましたが、いかがだったでしょうか。
合わせて、YOASOBIの「あの夢をなぞって」を聴いた人の評判も紹介しました。
この記事の内容をまとめると、以下の通りです。
「ボカロPまとめ」 kowaka
そもそも「あの夢をなぞって」とは
- YOASOBIが2020年1月18日に投稿した、2曲目の楽曲
「あの夢をなぞって」歌詞の解釈を考察してみた
- シーン①:予知夢で見た内容
- シーン②:予知夢の内容を思い返す
- シーン③:本当に予知夢が実現するのか不安
- シーン④:予知のできる2人だけの世界
- シーン⑤:予知夢が実現した世界
「あの夢をなぞって」を聞いた人の評判
- 評判①:「あの夢をなぞって」が好きすぎる
- 評判②:「あの夢をなぞって」を聞いた瞬間、恋に落ちた
- 評判③:「あの夢をなぞって」は小説を読んだらもっと好きになる
YOASOBIの「あの夢をなぞって」は、高校生の恋愛模様を描いた、甘酸っぱい恋愛ストーリーです。
筆者おすすめの聴き方は、「あの夢をなぞってを聴く」→「原作『夢の雫と星の花』を読む」→「あの夢をなぞってを聴く」です。
この記事が、みなさんの解釈を広げられるきっかけになれば幸いです。
「ボカロPまとめ」では他にも、ボカロ曲の歌詞の解釈を紹介しています。
合わせて読んでみてくださいね。
「ボカロPまとめ」 kowaka